
グルテンフリーアフタヌーンティコース
<全12回 / 毎月1回 12か月>

<これぞ本場!
英国生まれの美味しいスコーン>
イギリスのスコットランド発祥といわれるスコーン。アフタヌーンティーには欠かせません。
基本のプレーンスコーンと、日本ではまだなじみがあまりない、セーボリーのスコーンの2種類を作ります。

<え?生米からパン?
真っ白なお米パン>
製パン用の米粉がない!そんな時、おうちにお米はありますね?
生米を使ったふわふわパン。究極のレシピをこっそり伝授します。
サンドイッチのフィリング2種も作ります。

<真っ黒、とろ~り!
バスク風チーズケーキ>
スペインのバスク地方発祥のチーズケーキ。
焦げちゃった?と思うくらい、真っ黒なのは
高温で焼き上げたから。
濃厚なチーズ味が病みつきになる、美味しいチーズケーキです。

<ティータイムには欠かせない
美味しすぎて困っちゃうビスケット>
イギリスではティータイムにビスケットは欠かせません。
小麦粉を使わず、歯ざわりのいいオーツビスケットとアーモンド粉を使ったアマレッティビスケットの2種類を作ります。

<これはパンそのもの!
オーツを使ったサンドイッチローフ>
初めてのパン作りでも大丈夫。
グルテンが入っていないパンなので、捏ねる作業もなく、コツがわかれば簡単です。
また英国らしいフィリング2種も学びます。

<罪悪感なく食べられる💕
濃厚チョコレートケーキ>
え、これがグルテンフリー?と思わず言ってしまう濃厚なチョコレートケーキです。
シンプルにそのままでも十分美味しいですが、
アイスクリームや季節のフルーツを添えると
ディナーの後の立派なデザートにも。

<真っ白帽子のおしゃれな
レモンカップケーキ>
カップケーキの上に、イギリスでよく使われているバタークリームを乗せました。
ふわっと美味しいバタークリームと、レモンカードの優しい味わいをお楽しみください。

<仏ブルゴーニュの思い出
ココナッツマカルーン>
仏のブルゴーニュにて生まれたこの素朴なマカルーンは、ココナッツを使って作ります。
美味しすぎていくつも食べちゃう、ちょっと危険な(笑)お菓子ですよ。

<一口食べたら夢心地♪
塩キャラメルポット>
とろける美味しさの塩キャラメルポットです。
なめらかなチョコレートと塩味のきいたキャラメルは、誰にでも愛される美味しさです。

<バラで飾ったバレリーナ
ラズベリーパブロバ>
真っ白に焼き上げたメレンゲに、真っ赤なバラとラズベリーソースでデコレーション。
海外ではポピュラーなデザート パブロバは、「わぁ、きれいね!美味しいね!」と言われること、間違いありません。

<バレンシアの香り、
オレンジケーキ>
オレンジ風味たっぷりの、とてもしっとりとしたさわやかなケーキです。
冷蔵庫で冷やして食べていただきたいケーキですが、もちろん焼きたての、まだ温かいものも大変美味しいです。

<ぷるるん冷たいイタリアン
デザート パンナコッタ>
イタリア発祥の冷たいデザート パンナコッタ。基本の作り方を覚えたら、季節のフルーツと一緒に盛り付けると素敵なデザートになります。
型で作ってもグラスに入れても、どちらもおしゃれ。お好きな方で作ってみてくださいね。